当院の矯正歯科

楽しくおしゃべりをしたり、親しい人と食事をしたり、人目を気にせず笑えたり…。
生活をしていく上で口が果たす役目や影響力は大変大きなものだと考えています。
歯並びの乱れは外見への影響はもちろんのこと、体の健康や自身の内面にも大きく影響します。正しい歯並びは、体全体の美と健康などのバランスにおいてとても大切です。
当院では、安心して治療を受けていただくために、まずは患者様のお悩みをしっかりとお伺いするところから始めさせていただきます。
楽しくおしゃべりをしたり、親しい人と食事をしたり、人目を気にせず笑えたり…。
生活をしていく上で口が果たす役目や影響力は大変大きなものだと考えています。
歯並びの乱れは外見への影響はもちろんのこと、体の健康や自身の内面にも大きく影響します。正しい歯並びは、体全体の美と健康などのバランスにおいてとても大切です。
当院では、安心して治療を受けていただくために、まずは患者様のお悩みをしっかりとお伺いするところから始めさせていただきます。
矯正治療は基本的に2段階に分かれています。
小児期に行うⅠ期治療と、永久歯が生えそろったら行うⅡ期治療(全体矯正治療)です。また、それぞれの期間において歯を積極的に動かす動的治療期間と、動かした歯の後戻りを防ぎ安定させる保定期間に分けられます。
治療の開始時期は、同じ年齢でも患者様の口腔内の状態によって異なります。例えば一般的に骨格的な問題が考えられる場合は、成長期を利用して早期に始める場合と、遺伝的要因が考えられる場合は成長期が終了するまで治療を待つ場合があります。骨格的に問題がない場合は、歯の凸凹の状況によってⅠ期から行うかⅡ期から行うか治療時期は様々です。
症状によって変化しますが、動的治療期間は小児期の矯正で約1~2年、成人期の矯正で約2~3年です。
治療を始める前に必ず検査を行います。検査は歯型、噛み合わせ、顎全体のレントゲン、口の中の写真や顔の写真を撮影します。
治療の流れは下記のようになります。
矯正治療中の注意点
初診相談料 | 1,000円 | 部分矯正装置料 | 150,000円~ |
検査料 | 35,000円 | 診断説明料 | 1,000円 |
全体矯正料 | 550,000円 | 調整料 | 5,000円 |
I期矯正料 | 200,000円 | 観察料 | 3,000円 |
Ⅱ期矯正料 | 550,000円 | I期からⅡ期へ移行の場合の Ⅱ期治療矯正装置料 |
350,000円 |
片顎矯正料 | 275,000円 |
※価格は全て税別価格となります。
正しい歯並びにすることで、お口の健康だけではなく、身体全体の健康バランスを改善することができます。
体が健康になると自然と「心」の健康にもつながります。
当院では矯正を通して少しでも明るく、幸せで元気なお子様を増やして行くことを目指しております。
当院で生涯を通して、健康で素敵な「笑顔になるための矯正治療」を始めませんか?
小児矯正のメリット