Home > 院内施設
院内施設

歯科用CT

コンピューターを駆使したデータ処理と画像の再構成で断層写真を撮影することで
細かく口腔内の状況が把握できます。 
より安全で正確な治療が受けられるようになります。 

ダイアグノデント

ダイアグノデントは歯質に当てたレーザーの反射光を読み取り、数値と音色に置き換えることにより、歯質の変化を高精度で解析します。
視診・触診やX線などの診断よりも高い確率で初期ムシ歯を発見いたします。 

口腔内カメラ

専門の口腔内カメラを使用することで、患者様が普段見ることができない部位を撮影することができます。
撮影した画像をモニターでご覧いただき、治療部位を確認することができます。

 

電動浸潤麻酔器・保温器

当院では 無痛診療に出来るだけ近づける為、状況に応じて、電動浸潤麻酔器を使用しています。
電動浸潤麻酔器はコンピュータ制御なので、麻酔液の注入速度と圧力を自動でコントロールし、極力痛みを感じさせないようにします。

注射する前に必ず歯科用表面麻酔を塗布し、注射針は33Gのとても細い針を使用していますので、ほとんど痛みを感じません。

また麻酔液の温度が、体温に近いほど歯肉に麻酔液が入るときの痛みを和らげることができるため、麻酔液の温度にも気を配っております。 

今後も麻酔だけに限らず、痛み、ストレスの少ない治療をスタッフ一同心掛けていきたいと思います。 

デジタルレントゲン・パノラマ

当院ではデジタルレントゲン撮影装置の中でも最新の低被ばく型の装置を使用しています。従来の歯科用アナログレントゲン撮影と比べて1/5~1/10程度の線量で撮影が可能です。

電動シリコン印象材練和機

シリコン印象材は変形が少なく細部までより精密に型どりすることができます。そのシリコン印象材を均一に自動練和する機械です。

インプランター

滅菌器

AED設置施設

わたしたちは、いつ、どこで、突然の病気(怪我)におそわれるか予測ができません。その不慮の事態が当医院の待合室や診療室内でおこるかもしれません。
その思いから応急手当講習を受講し、基本的な応急手当について学び
AEDの必要性を改めて感じ、AED講習を受講し、当医院に導入することとなりました。
これにより来院された皆様に無形の安心を与え、地域の皆様に当医院
AEDが設置してあると覚えていただければ幸いに思います。
 

ありたデンタルクリニック(旧有田歯科医院)
福岡県北九州市小倉北区香春口1-2-19
TEL : 093-922-2888
お問い合わせはこちら
ページのTOPへ戻る